大人の女性のたしなみ「美文字」

公開日: : 最終更新日:2014/10/16 コラム , , ,

少し前に、話題になった『30日できれいな字が書ける ペン字練習帳』。
これ、字が下手な人にはめちゃくちゃおすすめです!
600円程度で美文字になれる訳が無いと思ってる方、騙されたと思って試してみてください!
この『30日できれいな字が書ける ペン字練習帳』すごい優れ物ですよ!

私は、数年前に字が非常ーーに汚い男性に「字が下手だね(笑)」と言われ同僚に大爆笑されたことがあります(泣)
なんてったって言った本人の字は、解読不可能の時もあるくらい下手で有名だったので!
そんな奴に「字が下手って言われたー」と、皆にからかわれまくりました。

昔から字が汚いので書くことが大っ嫌い!
一応お習字も習ってましたが、まったく上達しませんでした…。
まあ、落ち着きがない子供でしたから、おとなしく座ってることさえ苦痛だったんだけどね…。
せっかく通わせてくれたのに…。
お父さんお母さんごめんなさいm(__)m

そんな私でも、読めないほど汚い字を書くヤツに言われたことで、さすがに傷つき、有名な通信教育のペン習字を始めました。
がっ!! 数ヶ月で挫折…。

そこから数年!

事務仕事だったはずが、気がつけばライター兼エディターとして働いでいます。
テキストを書くのはもっぱらPCだし、お客様とのやりとりもほとんどがメール。
字を書くことが嫌いな私にも、便利な世の中にはなってはいますが、
まだまだ、字を書くことも多いので、なんとか美文字にしようと、
再び、習字教室を探してみましたが、会社帰りに通えそうな教室をみつけられず…。

そんな時に、「中居正広のミになる図書館」で中塚翠涛さんが、綺麗に書くポイントを紹介していたのを見て『30日できれいな字が書ける ペン字練習帳』を購入。
まあ、結局はお手本を真似るだけの自主練なので、まったく、信用しないままとりあえず1ヶ月続けてみることに!

一冊終えて、二冊目に『30日でくせ字がきれいになおる ペン字練習帳』を購入。
さすがに少し飽きているので毎日では無く、気が向いた時に練習をしていました。

それが、ある日「字、綺麗ですね!」
んっ! 私!? マジっ!!
私って字が綺麗なんだぁーーー\(^^)/

確かに、自分の字を見ても不愉快な思いも無くなり、最近、書くことも楽しい! 楽しいから書く!
そして気がつけば綺麗に書くポイントもわかってきた気がする。
ポイントがわかってきたので、綺麗な字が書ける。
そんなこんなで、私の字は美文字になりつつあります(^^)v

この『30日できれいな字が書ける ペン字練習帳』凄いです。
なんか綺麗な字って、素敵な女性の必須っぽくないですか?
私、この度、素敵な女性への階段を一歩上りました(笑)

字が下手な方『30日できれいな字が書ける ペン字練習帳』絶対おすすめです。
騙されたと思って、ぜひ、お試しを!

関連記事

no image

派手なハロウィンネイル

仕事中はほとんど自分の手元を見て作業するので少しでも楽しい気持ちになれるようにと、ペンや付箋、メモ帳

記事を読む

no image

勘違いと思い込みで、散々な休日

休日に友人とフジテレビで待ち合わせをしていたので、ついでに「ヴィーナスフォート」でお買物をしようと早

記事を読む

no image

PCのショッピングサイトで売り切れなら諦めろ!

買い物するときは、「一目惚れ」か「迷って迷って迷って」購入するかの2択。 あっ、あと妥協買いもあり

記事を読む

no image

「私のマーガレット展」でアラフォー女子も胸キュン!

六本木の森アーツセンターギャラリーで開催されている「私のマーガレット展」へ行ってきました。 正直、

記事を読む

no image

社交辞令と約束、そして相槌

一見、社交的に見られる私ですが、実は人との交流が苦手です。 会社の飲み会は全てパス。 ど

記事を読む

反則的にかわいい、動物の形をしたお菓子!

幼少の頃は父が家で飲食店をやっていたので、飼えたのが金魚くらい。 犬も猫も言葉が通じないので「こわい」と思っ…

恐るべき日本芸能『市川猿之助奮闘連続公演 十月花形歌舞伎』

新橋演舞場で『市川猿之助奮闘連続公演 十月花形歌舞伎』を観劇してきました。 昼の部の午前11時の開幕から夜の…

「私のマーガレット展」でアラフォー女子も胸キュン!

六本木の森アーツセンターギャラリーで開催されている「私のマーガレット展」へ行ってきました。 正直、あんまり興…

PCのショッピングサイトで売り切れなら諦めろ!

買い物するときは、「一目惚れ」か「迷って迷って迷って」購入するかの2択。 あっ、あと妥協買いもありました(ま…

「露天風呂付き宿」でぐ~たらの休日

先日、姉が急に母を連れて祖父母のお墓参りに行こうと言い出し、二十数年振りに家族旅行に行くことになりました。 …

→もっと見る

PAGE TOP ↑